貼替えむずっ
2018年6月10日
ここ最近、ホテルの改修工事をしております。
ほぼ張替えなんですが、クロスをめくると裏紙が全然ついてなくて、パテ上なんかは全て浮いていて、元々貼ってある材料よりも今回貼る材料は薄い材料を貼るのでどこまで下地やろうかなーと(*_*)
クロス屋あるあるですが
貼替えでどこまで下地に手かける(*_*)
完璧にするなら時間がかかるけど(*_*)
工期もあるしその時間内にどこまでやろうかな(*_*)
と、まじでいつも悩みます。
選択肢は色々あるんですが、現場現場で悩み苦しみます(*_*)
その中で今回は
裏紙まで全部めくりました。
ここまですれば、新規のボードにパテ打ってある状態になるのであとはこっちのもんです(^^)
貼替え現場で本当はクロスめくって裏紙めくってが、一番ベストだと思うんですが、なかなかそこまで出来ない事がほぼほぼです…(—😉
どこまで手をかけるのかは、工期と金額が全ての鍵を握るのかな。
腕がまだまだな僕が言える事じゃないですが(..)
いい仕事したくても時間がないとできないし
いい仕事したくてもお金にならなかったら趣味になるし
いい仕事って一体なんなんやろ(*_*)
工期守って金額の中でどこまでやれるかなのかな(*_*)
綺麗にしたい!ただただそれだけですが
難しくて、悩み苦しみます。
でもその悩みがどこか楽しいんですけど(^^)
俺ドMなんかなもしかして(笑)
そして今日和紙を貼りました。
2.3判ではなくロールの和紙
ででもない、グラフィッククロスみたいに貼る順番にが決まっている和紙を10ミリ重ねで貼りました。
相も変わらず写真とるの本当下手すぎてわかりずらいですが(*_*)
右上前重ねで貼りました
ジョイントこんな感じです。
和紙ってほんといーなーといつも思います。
和の紙。
日本の技術ってやっぱりいーなー(^^)
和紙もっとはりてー
明日も気張ろっと。