Skip to main content

最近バタバタで(*_*)

2018年5月29日
最近、新築の住宅で残業が続いていたり、学校の飲み会があったり、地元岐阜の先輩が東京に来て飲み会したりと、夜な夜なバタバタしてなかなかブログを更新できていませんでした(*_*)

そして本日はこの貼屋吾一のホームページを作るきっかけをくださった、五色豆さんの店舗の張り替えにいってきました。

といいますのも、この五色豆さん僕が住んでる最寄り駅の仙川駅ってところでレンタルアートギャラリーを経営しております。

一日5000円で場所を貸して、お客さんがそこでアートを展示するというお店です。

そして去年の秋頃に、嫁さんと仙川駅でご飯を食べてフラフラっと仙川駅周辺を歩いていたときに、五色豆さんの一日5000円で貸しますよ!って見出しを見たわたくしは

勢いそのままに

ここ借りて、貼屋吾一の事務所にしてーぜ!

って事で五色豆さんに連絡しまして

あのー事務所に貸してもらえませんか…(..)

とかわいくお願いすると

無理ですね!ごめんなさいね!

と軽快に断られまして(笑)

もしなにか協力できる事あれば貼屋吾一さんに協力しますので、ホームページとかあれば教えてください!宣伝しやすいので!

と言って頂きまして

あっ、そうか!ホームページあれば説明しんでも自分がどんなやつかわかってもらえるんかー!なら作ってみよ!

って事で五色豆さんにアドバイスをもらいホームページ作成致しました。

ホームページ完成して五色豆さんに連絡すると

五色豆の壁紙張り替えて下さい、となりまして本日行ってきました(^^)

人と人とのつながりは本当に最高で、感謝感謝です(..)

手は抜けねーぜって事で

材料が柄物のモザイク柄、天井が目見で見ても少し斜めになっていたのでレーザーだして

 

五ミリの誤差が(*_*)

あぶねー天井基準で貼ってたらかなり曲がってたぜ(*_*)

やっぱりレーザー基準で貼れば間違いないです(^^)

材料も厚くて、有効幅でドンピシャでスリッターで幅落として突き付け施工したので貼るのはすぐ終わりました(^^)

柄物って輸入壁紙みたいに、耳落としてくれてれば誰でも楽に貼れるのになー。

突き付けじゃなくても耳落としてくれれば柄あわす精度もあがるのになー。

楽に簡単に貼る方法、引き出しいっぱいつくろっと。

五色豆さん有り難とうございました(^^)

僕と同じ歳の30歳の方が経営しておられますので、興味のある方は是非

https://tomono1202.wixsite.com/freespacegoshikimame/interiors

明日はまた学校かー。仕事の段取り大変(..)

明日も気張ろっと。

hariyagoichi

Author hariyagoichi

More posts by hariyagoichi

Leave a Reply

Close Menu

All rights reserved Salient.