2018年10月11日
ここ最近は
学校の研修旅行で京都にいって宿坊に泊まったり、普段みれないお寺の襖や西陣織をつくってる所、唐紙をつくってる所等々の見学をさせてもらいました。
無知な僕には理解できないこともありましたが、とても勉強になり、先生方や生徒さんと熱い話ができてよかったです(^^)
特別に見せて頂いた所が多くて写真NGでしたので写真が全然ないですが(*_*)


続きまして
いつも自分を気にかけてよくよく声をかけて下さるお世話になってるクロス屋さんがいまして
その方からダイノックシート覚える気ない?
シート屋さんにお願いしてる仕事あるから、シート屋さんに教えてもらいながらやる?
来なよ!
と心優しいお誘い受けましていってきました。
什器にシート貼り


知ってるシート屋さんだったので色々教えて頂いて、めちゃめちゃ笑って楽しく作業させて頂きました(^^)
ダイノックシートの師匠ができてよかったです(^^)
続きまして
出張で宇都宮にいってきました。
店舗の仕事で650平米。
群馬のd-interior さんと一緒にやらせて頂きました。
五年くらい前に知り合って、ちょこちょこ一緒に仕事させてもらってます。
歳も近くて馬力もある職人さんなのでとても勉強になります(^^)
早く追い越さないとなーと会うたびに刺激をうけます。
続きまして
学校の課題の半襖のデザイン貼り。
生徒二人で協力して半襖二枚を自分達でオリジナルのデザインを決めて、貼り込む作業。
なぜか僕だけ二枚を一人でやりなさいと先生に言われ、家に持ち帰って製作(*_*)
デザインとかほんと皆無なんすけど(*_*)
夜な夜なやってこんな感じでできましたが


先生に見したら一言だけいわれました
にぎやかだねー(笑)
もっといいもん作ってこいって事なんやろなー(*_*)
他の生徒さん達はすげーの作ってて恥じかきました(笑)
まだまだこれからか(_ _)
続きまして
商工会の飲み会に参加

皆さん産まれも育ちも地元の方がばかりで、結構アウェイ感満載でしたが色々と知り合えて、お話聞かせて頂いてたのしかったです(^^)
続きまして
床の勉強もしたいって事で床屋さんの手伝いさせて頂きました。

長尺の巻き上げ。
中々じっくり見る機会がないので、勉強になりました。
勉強すること多すぎてやばいな(*_*)
色々やると、クロス貼るのにもこれ使えるなーとか結構あるので楽しいです(^^)
にしても色んな方が呼んでくれて勉強する機会や出会いの場をくれるので有り難いです。
恩返しできるようにしないとなー。
人にやってもらったことは、その人に返すんじゃなくて、自分がやってもらった事を次の下の人にやってやるんだよ。
だから俺に返すんじゃなくて、下の人にやってやれ。それが恩返し。
by 師匠
明日もきばろっと。